手を返せば返すほどスライスがきつくなるのですが?
リストターンを意識すればスライスが直る! その通りにやっているつもりでもスライスが直らない方! そのような方必見! 水平振りを沢山行いクラブの抜ける方向を意識してみてください! HARADAGO...
Search
リストターンを意識すればスライスが直る! その通りにやっているつもりでもスライスが直らない方! そのような方必見! 水平振りを沢山行いクラブの抜ける方向を意識してみてください! HARADAGO...
グリップの強さには、色々な論争がございます! 強く握れという方もいますし 柔らかく握れと言う方もいます どちらも正しいのですが、HARADAGOLFでは基本ユルユル! インパクトゾーンだけ強く握る...
腕の振りと脚の蹴り! これは歩く、飛ぶ、走る、人間が持って生まれた動きを紐解けば簡単! 意識しすぎるとかえっておかしくなってしまいます! まずは高く飛んでみましょう!自然と腕の振り上げ振り下ろしが...
トップから切り返しで遠心力が最大になり体からクラブが離れてしまう! これは大きなスピードのロス! クラブを最短距離でボールに到達させる技術! そのためにてこの原理に基づき右手の使い方を理解してもらう...
ボディの動きを練習するハーフスイング 腕の振りを練習するハーフスイング 2種類のハーフスイングでインパクトゾーンのクラブワーク、ボディーワークを理解する そして2つの動きをミックスした最終系のハー...
グリップのお話 ヘッドスピードを上げることのできるグリップとは点と点で支える 一点集約型グリップ 点と点にだけ比重がかかる! 強く握ってヘッドが走らないタイプは必見です! HARADAGOLFウェ...
腰を回しすぎを修正し、クロストップを直す HARADAGOLFウェブサイト http://haradagolf.jp HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実 http://ww...
テークバックのきっかけで悩まれている方が多いと思います! 手で上げるの 身体全体を使うの コックで上げるの すべて正しいのですが、それでもよくわからない方に、良い方法があります! 頚反射を使う ...
ゴルフに行くと、カッコいいウェアに身を包み 素振りもカッコいい! でもアドレスした瞬間! あ~~⤵残念! 大体アドレスで上手か下手かわかっちゃいます! でも上手な人は、アドレスしたらすぐわかります...
そもそもヘッドアップはいけないのでしょうか! ヘッドアップでもボールに当たる方法があります! HARADAGOLFウェブサイト http://haradagolf.jp HARADAGOLFメル...